前回の「積読の夏、8月の陣!」からまた1カ月ぐらい経ったから、エイ子の読んだ本と積読本を紹介するわね。
先月から読んだ本
- 末次由紀 「ちはやふる」(1~5巻。超おもしろいって友人から強烈プッシュを受けた”競技かるた漫画”。いつかドラマ化orアニメ化しそうね)
- まんがで読破 「カラマーゾフの兄弟」(本屋で目についてついつい購入。その後、「わが闘争」の方が朝日新聞で取り上げられていたわね)
- 平野暁臣 「岡本太郎」(岡本太郎の甥が書く太陽の塔の本当の意味。エイ子は大の岡本太郎好き。「今日の芸術」はイチオシ本よ)
今月読んだ本
- ジョージ・S・クレイソン 「バビロンの大金持ち」(先月読んだ水野俊哉 「お金持ちになるマネー本厳選50冊」に紹介されていた「マネー本のネタ本」)
- 松下 幸之助 「松下幸之助経営回想録」(言わずとしれた経営の神様の回顧録よ。インタビューを中心にまとめられてとっても読みやすいわ)
- 吉田利宏 「元法制局キャリアが教える 法律を読む技術・学ぶ技術」(法律学習の超超入門書ね。法律への苦手意識がちょっとだけ克服できるわ)
- 外山滋比古 「ライフワークの思想」(外山滋比古って見るとなんとなく買ってしまう罠)
- 水野俊哉 「「ビジネス書」のトリセツ」(日本を代表するビジネス本研究家水野俊哉さんが大ヒットする…かもしれないビジネス本の書き方を大分析よ)
- 午堂登紀雄 「お金を稼ぐ読書術」(「33歳で資産3億円をつくった私の方法」でおなじみの午堂登紀雄の読書法。目新しいものはあんまりなかったわ)
- 小山龍介 「TIME HACKS!」(エイ子のお気に入りHACKS!シリーズの1冊。このシリーズはハックにひっかけて89のライフハックが紹介されてるのよw)
- 小山龍介・原尻 淳一 「「超」効率HACKS!」(内容は上の「TIME HACKS!」とほぼ一緒w 大判でカラーページが増え、イラストが豊富よ)
- 佐々木正悟 「仕事脳を強化する記憶HACKS」(ITツールで記憶を拡張するってテーマの本なんだけど、エイ子にグッとくるものは残念ながらなかったわ)
- レオ・バボータ 「減らす技術 The Power of LESS」(アメリカの著名ブロガーのライフハック。シンプルな生き方を提唱しているわ)
- 佐々木俊尚 「ひと月15万字書く私の方法」(ITジャーナリスト佐々木俊尚さんがITツールを活用して記事を書く方法が超具体的に書かれているの)
- 竹内薫 「バカヤロー経済学」(埋蔵金理論でおなじみの高橋洋一氏との共著なんだけど、例の事件の結果、この本には高橋氏の名前はでず「先生」という表記になっているわ。エイ子的には現在の日本を深く抉る名著よ)
- 原尻淳一 「30過ぎたら利息で暮らせ!」(HACKS!シリーズ繋がり。読み始めてびっくり!小説だったw)
- 山田玲司 「キラークエスチョン」(「絶望に効くクスリ」で培ったスキルの集大成ね)
- 伊坂幸太郎 「あるキング」(伊坂幸太郎さんはエイ子のお気に入りの作家の1人よ)
- 奥野宣之 「だから、新書を読みなさい」(「情報は1冊のノートにまとめなさい」の奥野宣之さんの新著。目に付いたから買ってきた)
- 後藤惠之輔 「軍艦島の遺産―風化する近代日本の象徴」(軍艦島に行く前に長崎の書店で購入。「長崎新聞新書」という超マイナーレーベルw)
- ロバート・A・ハインライン 「夏への扉[新訳版]」(はてブのホッテントリにエントリーされていたサイトでオススメされていたSF小説。とっても読みやすかったわ)
- 齋藤孝 「「読む・書く・話す」を一瞬でモノにする技術」(齋藤孝さんもエイ子のお気に入りの1人よ。齋藤的知的生産術の集大成ね)
今読んでる本
- 岡本太郎 「ピカソ [ピカソ講義]」(さっきも書いたけどエイ子は岡本太郎好き)
- スマイルズ 「スマイルズの世界的名著 自助論」(勝間和代も絶賛お薦め中よw)
- 石津朋之 「名著で学ぶ戦争論」(本屋で目についてついつい購入。古今東西の軍事戦略の名著を解説してくれるわ)
- 伊勢幸一 「4Gbpsを超えるWebサービス構築術」(ライブドアの培ってきたWEB技術の集大成)
- 浅田次郎 「壬生義士伝」(以前、ロプロスさんからお薦めされた本がやっとエントリー。読んだら絶対泣くらしいのw)
- 堀江貴文・西村博之 「ホリエモン×ひろゆき 語りつくした本音の12時間 「なんかヘンだよね・・・」」(ニコニコ生放送のホリエモンは結構好感触だったわ)
- カカトコリ 「一天地六の法則」(どこかのサイトで紹介されてたんだけど忘れちゃった。なんとなく縁を感じて購入)
今月はこんな感じかしら。軽めの本が大半を占めてるわね。元マイクロソフトの日本法人社長の成毛眞さんも著書で「本は10冊同時に読め!」って言ってるみたいに、この手の本は1冊ずつ読んでいくよりも、同時に複数の読んだ方が効率的に消化できるわ。ちょっと飽きてきたなーって感じたら、次の本にスイッチすると集中力を長時間保つことができるの。軽めで読みやすい本からどんどん読了できるわ。読むのにちょっとハードな本が混じっていても苦にならないの。最近は早起きしてネットもやらずに読書三昧の日々よ。
でも、本ばっかり読んでいてもちっとも儲からないわよ
そして本を読んでいるだけじゃ頭も良くならないわw
アウトプットもちゃんとしないとね。
コメント
壬生義士伝は3回は泣けるで!
旅行に持っていったのに壬生義士伝まだ読んでないのw 泣きながら読むわ
どんなご縁なんでしょうね?
拙著を、お求めいただき、ありがとうございます
心より、感謝申し上げます
カカトコリさん、こんばんは。「一天地六の法則」読ませていただきました。
こうやってご本人からコメントをいただけるのだからやっぱり縁があるのねw
書店でたまたまタイトルを見て、どこかのサイトで紹介されてたなーって迷わずレジまで持っていきました。こういう買い方あんまりしないんですよ。
[…] さて、そんなエイ子の10月に読んだ本と積読本を紹介するわね。先月の「積読の秋、9月の陣!」の続きから代。あの書架を見せつけられたあとじゃなんか恥ずかしいわね。 […]